ノルディックウォーキングとは?
2本のポールでアクティブに歩くノルディックウォーキングの歴史は新しい。 1992年頃、クロスカントリースキーの選手が夏場のトレーニングとして採用したのが始まりです。
北欧を中心に世界中に広く普及しています。
足だけでなく、手も、体全体を使って有酸素運動を合理的に行なうフィットネスです。
体に優しく、年齢に関係なく、都会でもどこでも手軽にできる生涯スポーツです。
見た目以上に、驚くほどの効果があります。ぜひ一度は体験してみてください。
|
ノルディックウォーキングの効果
●カロリー消費量20%UP!
実験によって、通常のウォーキングに比べて20%以上酸素消費量が増加することが証明されてます。
これは、カロリー消費量も20%多くなることも意味します(クーパーエアロビクス研究所(米国ダラス)による)。
また、心拍数については、通常のウォーキングに比べて約5拍/1分間も上昇するというデータもあります。
つまり心肺機能の強化や動脈硬化、高血圧などの生活習慣病の予防になります。
●全身の90%以上の筋肉動員!
下肢ばかりでなく、上半身も使うので、体の90%の筋肉を活動させます。
簡単な実験をしてみましょう。片手の平で腹筋を押してください。もう片方の手をテーブルなどに押し付けてみてください。 腹筋が硬くなるのを感じるでしょう。背中の上の方の筋肉も同じように試してみてください。これを一歩一歩を歩くたびに行なっているのです。
|
活発に稼動する筋肉比較
|
●肩にいい!
肩甲骨まわりの関節・筋肉を運動させ、血行を促して、肩のコリや痛みを和らげ、強化させます。
●普通のウォーキングと比べて
通常のウォーキング、猫背で歩いてませんか? 故障してる箇所をかばったフォームで歩いてませんか? それではかえって、体にストレスを与えていることになります。
ノルディック・ウォーキングではポールを使うため、歩行姿勢は自然と正しく保たれます。
通常のウォーキングに比べてエクササイズ効果が30〜40%アップした運動ができます。同じ時間を費やすなら、どちらが選びます?
●体に優しい
4本足で歩くので、体重は分散され、膝、腰、足首への負担も激減されます。
膝や腰を痛めてる人にとって、楽な運動です。
下半身への負担が減るので、長距離を楽に歩けます。
●安全!
ポールで支えながら運動するので、もっとも転倒しにくい安全なスポーツです。
年配の方々にも安心して進められ、効果的です。
スポーツの暗部としてつきまとう体の故障がほとんどないのはポイントが高いです。
●脱メタボ、ダイエット
もちろんメタボ対策、全身ダイエット効果も期待できます。また普段使っていないとこが、よく使われるようになるので気になる部分にも有効です。
腕裏の振袖(ぷるぷる)が気になる人! 足の付け根の筋肉=ヒップアップしたい人! 始める前と続けたあとでサイズを記録してみてください。
●リハビリに
関節への負担が少ないのでリハビリに向いています。
また、乳がん手術後の回復リハビリにも効果があるそうです。
●いつでも・どこでも・誰でも
手軽にできて、季節を問わないし、家から歩き出せるし、子供から年配の方まで年齢に関係なく続けられるのも魅力です。
|
ZENでは千葉県鴨川市でノルディックウォーキングのスクールを行なっています。
日本ノルディックウォーキング協会公認インストラクターがわかりやすく指導します。
→スクール
ノルディックウォーキング・ブログ
アルバムページにスクールの様子
☆ 月刊雑誌「ノジュール」にZENスクールが紹介されました。
☆ 京葉銀行情報誌にノルディックウォーキング記事載りました。
|

日本渚100選・鴨川前原海岸プロムナード
オゾンたっぷりの美しい海岸でする有酸素運動。
海岸浴と呼ぼうか。
海岸でいい汗かいてから仕事に行くのが鴨川スタイル。
ノルディックウォーキングには最適なコース。
|
|
ZENノルディックウォーキング携帯サイト

携帯電話のメニュー>ライフキット>バーコードリーダーから
|
すみません、以下メールはスパム除けに「 z 」が一つ余計に入ってますので、一つ削除してから送信してください。 |
info@zzenjp.com |
|