Bicycle メンテナンス
by ZEN
ZEN・HP > Bicycle>工作室>ここ
大雨走行後注意報
20101102
雨の日の走行後は自転車の掃除がやっかいですね。 見えてるところの他に盲点があります。 それはフレームの中!! 大雨だと、サドル下、シートピラーとフレームの間から雨水が入るのです。 そしてクランク軸の入ったボトムブラケットBBに溜まるのです。 シートピラーにグリスをたっぷり塗布しておけば防げるのですが・・・・。 |
![]() |
写真はOさんのオルベアのレーサー。 BB交換で分解したら、かなりボタボタ出てきました(><) ツールド千葉で大雨の中を走ってからずっと入ってたのですね。 |
雨天走行後に、シートピラーを抜いて自転車を逆さまにしておくとある程度は抜けます しかし、シートチューブ上から入ってBBに溜まった雨水、逆さにするとBBからダウンチューブ、チェーンステイ方向へと流れる可能性もあります。 やはり溜まった下から抜くのがいいですね。 BBを分解すれば完璧なのですが、BB下に樹脂製ワイヤーリードを止めてるビスがあります。 これを外して、穴が鉛直方向(真下)を向くようにすればほとんどは抜くことができるでしょう。 |
![]() |